カテゴリ:木と土の家



2月 24日, 2025年
【三原の家】 地鎮祭が無事、執り行なわれました。 風の強い日でしたが、降神と昇神の儀の間は風が止み、神主さんからのお話し通り、神懸った式となりました。
2月 08日, 2025年
朝一雪かきからコーヒーブレイク。 1週間雪かきを続けました。 久しぶりの晴れ間です。
1月 29日, 2025年
【三原の家】 墨付け中です。 竹を削って作った墨差しで、細く、濃く、きれいに。 1ヶ月間、墨を引き続けます。
1月 18日, 2025年
【三原の家】 寒波襲来で零下の中、柱の加工。 ちょうど良い運動です。 番付は小春日和で気持ち良く出来ました。
12月 21日, 2024年
来年2月15日(土)に住宅講演会「木と土の建築」を開催します。 講師には「岩国のアトリエ」にて2024年日本建築学会作品賞を受賞された向山徹氏をお招きしています。...
9月 16日, 2024年
今週20日(金)19時~ハチドリ舎にて開催のトークイベントに登壇します。 ”住宅から山と環境を考える”というお題を頂いてます。社会が大きく変わる中で、大工としてどう生きるか、大工が考えるこれからの住まいについて、山と環境をもとにお話しします。 皆さんとゆっくり語りたいと思っています。興味のある方はご参加ください。
8月 25日, 2024年
三原の家、1/100模型
【三原の家】 三原の家、1/100模型を製作しました。 焼杉板の外壁といぶし瓦の屋根。 設計も最終段階。 吹抜けのある素敵な住まいとなりそうです。
5月 11日, 2024年
白木山荘、土壁塗りの様子
明日19:58~放送の「ポツンと一軒家」に土壁塗りの写真が参考資料として放送予定です。一瞬だと思いますが、チェックしてみてください。 冒険少年に続き2度目の放送です。”土壁塗り”で上位に表示されるみたいですね。 ブログの方も7年ほど前の記事になりますが、土壁塗りの様子をアップしてますので、よかったらのぞいてみてください。 →土壁塗りました。
1月 04日, 2024年
明けましておめでとうございます。 今日から仕事始めです。 写真は、建替え前の家の記憶を散りばめた「記憶を紡ぐ家」。 住み繋いてきた家への想いを大切にしたいと思っています。 今年改修に取組む古民家は、次の世代へいかにバトンを繋ぐかがテーマです。 耐震改修、断熱改修を含め、魅力的な住まいにしたいです。...
10月 29日, 2023年
木と土の住まいづくり
『みんなでつくる中国山地004号』に、「木と土の住まいづくり」と題して寄稿させていただきました。伝統に生きる大工として、これまでの経験、今考えていること、これからのことなど綴ってみました。そのほか、『住まう』をテーマに中国山地で暮らしている人たちの取材記事がたくさん掲載されています。...

さらに表示する