記憶を紡ぐ家

謹賀新年 2024

明けましておめでとうございます。

今日から仕事始めです。

 

写真は、建替え前の家の記憶を散りばめた「記憶を紡ぐ家」。

 

住み繋いてきた家への想いを大切にしたいと思っています。

 

今年改修に取組む古民家は、次の世代へいかにバトンを繋ぐかがテーマです。

耐震改修、断熱改修を含め、魅力的な住まいにしたいです。

 

手仕事に拘り、1つ1つ丁寧に仕上げていきます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

木と土の家#11 タイムラプス:伝統構法の建前 全工程

【記憶を紡ぐ家】

 

伝統構法「木と土の家」の住まいづくり。第11回は「タイムラプス:伝統構法の建前 全工程」です。

伝統構法の建前、全工程(木組み組立~屋根仕舞い)までを約5分のタイムラプスにまとめました。

 

 

祝上棟、屋根仕舞い完了

屋根仕舞い完了
屋根仕舞い完了

【記憶を紡ぐ家】

 

無事に棟上げ、屋根仕舞い完了しました。

 

大工8名、インターン1名での建前でした。これまでよりも大きく大変でしたが、天候に恵まれ助かりました。

新しい大工仲間も増え、少しずつですが、広島でのチームづくり進めていきます。

 

動画も撮っているので、またアップしたいと思います。

 

 

搬入完了、いよいよ建前

搬入が終わり、いよいよ建前です。
搬入が終わり、いよいよ建前です。

【記憶を紡ぐ家】

 

土台敷き、材料の搬入が完了しました。いよいよ来週8日(火)に建前です。

 

”木と土の家”や伝統的な木組みに興味のある方はぜひ見学にお越しください。

駐車場、見学スペースあります。写真は見学スペースからです。

 

緑井の梅林駅近くです。見学ご希望の方はメッセージ等でお知らせください。

住所など、ご連絡致します。

 

 

 

 

 

一体打ちの基礎完成

打ち継ぎなしのシームレスなコンクリート基礎
打ち継ぎなしのシームレスなコンクリート基礎

【記憶を紡ぐ家】

 

打ち継ぎなしの一体打ち基礎が完成しました。基礎の中はプールになりますが、水の染み出しもなく、きれいに出来ました。シームレスな基礎で高い耐久性と耐蟻性を確保しています。

 

建前に向けて最後の準備中です。

 

 

1期庭工事、紅白椿の移植

紅葉に紅白椿、魔除けの柊、雪見灯篭と水鉢
紅葉に紅白椿、魔除けの柊、雪見灯篭と水鉢
移植の様子
移植の様子
庭の基本プラン
庭の基本プラン
続きを読む

木と土の家#10 柱の墨付け

【記憶を紡ぐ家】

 

木と土の家の墨付けスタートしました。

 

瓦屋根の40坪ほどの住まいを建替え前の家の古材を生かしながら組立てます。刻みも100人工ほどかかります。伝統構法の仕事に興味のある大工さんはご連絡ください。また新弟子も募集しています。設計施工で100%国産材、100%手刻みを実践しています。

 

 

 

古材を牛梁として再利用

古材を牛梁として再利用
古材を牛梁として再利用

【記憶を紡ぐ家】

 

元の家の古材を棟木下の牛梁として再利用します。

 

写真は桁に掛かる部分の”兜蟻掛け”の刻み風景です。加工している材は地松の丸太4mで、もう1本、欅の丸太6mがあります。

 

新材の中に古材ならではの魅力が生かせるように使いたいと思います。

 

 

 

和室の差し鴨居を再加工

【記憶を紡ぐ家】

 

和室の差し鴨居だった材料です。傷んでいるところを取り除き製材しました。地松(国産赤松)のきれいな赤身材がとれたので、玄関の式台やカウンターに利用したいと思います。

 

 

もみの木、製材から3年

もみの木から製材した板
もみの木から製材した板

【記憶を紡ぐ家】

 

庭木だった大きな”もみの木”を40mmの板と7寸角に製材してから3年ほどが経ち、しっかりと自然乾燥できました。板はキッチンの材料に、7寸角はリビングの柱に使いたいと思います。

 

 

千葉からインターンの中村さん

千葉から大工志望でやってきたインターンの中村さん。

 

僕が15年前、香川に修行に出る最後の仕事で作らせてもらったデッキの更新を一緒にしました。お客さんは僕の中学の時の数学の先生で、見習いのときにいろいろ作らせてもらった思い出深い仕事で、とても懐かしかったです。

 

次の現場の材料加工や古材の洗浄など、ハードな仕事ばかりでしたが、1週間よく頑張ってくれました。ぜひ木組みの大工目指して励んでほしいです。

 

 

”記憶を紡ぐ家”の軸組模型完成

”記憶を紡ぐ家”の軸組模型
”記憶を紡ぐ家”の軸組模型

「記憶を紡ぐ家」の軸組模型。

来年独立予定のまつむらさん、木組の家にも挑戦してみたいということで今回模型製作お願いしました。刻み、建前などにも参加してもらえたらと思います。ありがとうございました!

倉庫完成

荒壁仕上げの内壁
荒壁仕上げの内壁

【記憶を紡ぐ家】

 

建替えまでの荷物置き場として倉庫が完成しました。

 

「もとの蔵のような感じに」というご要望でした。

 

室内は木小舞下地に土を塗った荒壁仕上げ。冬になって土を付けたので乾燥に時間がかかりましたが、土の風合いが生きた仕上げになりました。

 

屋根は古い瓦を再利用しました。コーキングで留めてあったのでそれを剥がす作業が大変そうでしたが、再利用できて良かったです。独特の味わいを生かすことが出来ました。瓦は耐久性が高く、小さなパーツを並べているので再利用しやすく、あらためて素晴らしい素材だと思いました。

 

外壁は木ずり下地に砂漆喰仕上げ。モルタル下地と比べると、木ずりに漆喰が食い込むので剥離などの心配が少ないことと、中塗りを仕上に出来るので費用を抑えることが出来ます。戦後防火のためにモルタルが普及しましたが、土壁の場合は土壁で防火性能を確保できるので、外壁は自由に選択できます。土壁を使う場合は、外壁も板壁や漆喰など自然のものを使うほうが合っていると感じました。

 

出来るだけローコストでシンプルにしましたが、とても表情豊かに仕上がりました。

 

 

土壁と砂漆喰にいぶし瓦

木ずり下地に砂漆喰を下塗り
木ずり下地に砂漆喰を下塗り

【記憶を紡ぐ家】

 

先行して建築中の倉庫の仕上げ工事が始まりました。

 

「キノコ」をベースにした切妻屋根の木組みに、室内は木小舞下地に土壁仕上げ、外部は木ずり下地に砂漆喰仕上げ、屋根は解体した主屋のいぶし瓦を再利用しています。これから冷え込む予報なので凍結が心配ですが、乾燥に時間をかけて年明けに砂漆喰の中塗りを塗って仕上げる予定です。木の組み方、木舞の組み方、砂漆喰の配合、瓦の再利用など新しいことにも挑戦していて、いろいろ勉強になります。

 

素朴な素材ばかりを使っているので仕上がりが楽しみです。現場はバイパス道路建設とかぶってごった返してますが、見学ご希望の方はぜひご連絡ください。

 

 

モミの木の伐採

樹齢100年以上モミの木の伐採
樹齢100年以上モミの木の伐採

【記憶を紡ぐ家】

 

解体工事も終わり、庭石の移動、植木の伐採をしました。

 

庭には樹齢が100年以上のモミの木が植えられていて、建物も築100年以上なので、建てたときに植えたか、自生していたモミの木をそのまま庭に生かしたんだと思います。

 

広島には自生のモミが多く、建築や家具などに利用されています。比重が軽く柔らかい木なので、構造材より板材などにして内装などに使うと調湿効果が高く、優しい香りで良いです。

 

建物と共に100年以上育ってきた木なので、製材して大事に使わせてもらいたいと思います。

 

解体工事進行中

「記憶を紡ぐ家」の解体工事が進行中
「記憶を紡ぐ家」の解体工事が進行中

【記憶を紡ぐ家】

 

解体工事が進行中です。

 

納屋と蔵の解体が終わり、これから主屋の解体工事へとりかかるところです。

主屋は4年ほど前にリビングやキッチンなどを改修したばかりで、取り壊すのは本当に残念です。

 

築100年を越す建物をこれから少しずつ改修していく予定だったのですが、その後、土砂災害が起こり、復旧工事に伴う新道路建設により立退きとなり、建替えへと計画変更となりました。いろいろと面白い素材もあり、丸太や建具、石材など使えるものは保存しながら解体工事を進めています。

 

建物の解体後は庭の石の移動や植木の伐採に取り掛かる予定です。

 

 

やり方完了

やり方完了
やり方完了

【記憶を紡ぐ家】

 

移転建替え工事が本格的にスタートしました。

 

まずは「キノコ」の切妻、瓦屋根仕様で倉庫を建てます。

 

解体完了期限までの工期があまりないので、解体工事と同時並行になりますが、

「記憶を紡ぐ家」のコンセプトモデルになるので、じっくりこだわりたいと思います。

 

造成工事完了

造成工事が完了した様子
造成工事が完了した様子

【記憶を紡ぐ家】

 

設計開始から1年ほどかかりましたが、無事に造成工事が完了しました。

 

この住まいは5年ほど前に改修工事を担当しました。

ご家族はこの建物にとても愛着をもっておられ、これからも少しずつ改修していく予定でしたが、

4年前の豪雨災害により、防災用道路建設が計画され立退き対象となりました。

 

100年以上の歴史を持つこの建物の記憶を、新たな住まいへ紡いでいくことがコンセプトとなります。

 

さまざまな素材、記憶のかけらを、一つの建築にどう紡いでいくか思案中です。

 

蔵の整理、倉庫の建築、残す素材選びなど、これから解体工事に向けての作業が開始します。

 

宅地造成工事 進行中

宅地造成工事が進行中
宅地造成工事が進行中

【記憶を紡ぐ家】

建替えのための敷地の造成工事が進行中です。

 

狭い場所での工事で大変そうですが、順調に進んでます。

 

日程に変更があり、主屋の解体までタイトなスケジュールになりそうですが、

出来るだけ部材を残せるよう、あせらず、こつこつ進めていきたいと思います。

 

記憶を紡ぐ家

築100年を越える既存の建物
築100年を越える既存の建物
石畳み
玄関の石畳み

築100年の住まい建替えのため、敷地と建物の調査へ行って来ました。

「住まいの記憶を紡ぐ」をコンセプトに、既存の建物の木、土、石などご家族の思い出の素材を新しい住まいに生かしていきます。
今回はそのための調査でした。100年以上家を支えた立派な柱や梁、細かな細工の建具、瓦や石畳、土壁などなど、素敵な素材がたくさんあります。建築や家具、庭など、どのように生かしていくかこれからいろいろと提案していきたいと思います。